generator-sundries
ホームページを作るたびに何とかしたいなー、と思っていたのがファイルを更新してブラウザをリロードする際の手間。いいツールは無いだろうかと探してみると、最近はGruntというものが流行っているらしい…。ローカルディレクトリに対してjavascriptで色々タスクを設定できるという面白い発想のツールのようです。それならばー、とYeomanという開発環境構築ツールも合わせて導入して自分流な開発環境を作ってみました。
基本的には特設ページや数ページのHTMLで構築されるような小さめのサイトの作成を想定しています。機能としては
- SASSとCoffeescriptの自動コンパイル
- CSSファイルの統合
- ローカルサーバの自動立ち上げ
- ファイルが更新されたらブラウザも自動的にリロード
- リリース時にはCSSとjsファイルは圧縮
- 使いたいライブラリがあったら簡単にダウンロード(Bower使用)
といった感じ。検索すると似たようなものは多々ありますね! (๑>◡<๑)
もっと作り込むとWebフォントの自動生成とかCSSスプライトの生成、なんてのも出来るみたいですが、ガチのWeb屋さんではないのでシンプルな機能に留めました。
これで特設作りの手間が少しは減ればいいなぁ。
Gruntfileに何を書いてるんじゃ、とか気になる方がいらっしゃいましたらGitHubにてどうぞ。
ちなみにnode.jsを導入していれば
npm install -g generator-sundries
で一発で入るので、良かったらそのまま使うなり自身の開発環境の叩き台にして貰えればと思います。
それにしても使い方とかREADMEとか書くのって面倒ですよね…←